市のおもなできごと

年ごう 市のおもなできごと
明治 
23年(1891年) ・山陽本線(さんようほんせん)の龍野駅 (たつのえき) 網干駅(あぼしえき)ができた。
43年(1910年) ・龍野〜網干に電車が通った。(播電 (ばんでん)
44年(1911年) ・龍野に電灯(でんとう) がついた。
大正 
8年(1919年) ・播電が新宮までのばされた。
昭和 
6年(1931年) ・ 姫新線(きしんせん) の 本竜野駅(ほんたつのえき)と 東觜崎駅 (ひがしはしさきえき)ができた。
10年(1935年) ・播電がなくなった。
20年(1945年) ・せんそうが終わった。
23年(1948年) ・揖保川の河川改修 ( かせんかいしゅう) がはじまった。
・龍野町と小宅村(おやけむら)が合併(がっぺい ) し龍野町(たつのちょう)となった。
26年(1951年 ・ 町村( ちょうそん) 合併により龍野市ができた。(1町4村)
28年(1953年) ・岩浦井せきができた。
32年(1957年) ・ 引原(ひきはら)ダム(宍粟郡波賀町(しそうぐんはがちょう) )ができた。
33年(1958年)
・新しい国道2号線ができた。
・ 国民宿舎(こくみんしゅくしゃ) 赤とんぼ荘ができた。
38年(1963年) ・日を決めてごみを集めはじめた。
41年(1966年) ・ 龍野新大橋(たつのしんおおはし)ができた。
42年(1967年)
・国道29号線が 全線開通(ぜんせんかいつう)した。
・消防署が発足した。
45年(1970年) ・龍野市民会館ができた。
47年(1972年) ・新しい市役所が完成し移転した。
48年(1973年) ・ 揖龍広域(いりゅうこういき)センターができた。
49年(1974年) ・市立体育館ができた。
50年(1975年)   ・市の人口が4万人になった。
・消防庁舎ができた。
・し尿処理場前処理施設(にょうしょりじょうまえしょりしせつ) が完成した。
51年(1976年) ・ 公共下水道(こうきょうげすいどう ) ・ 松原(まつばら)前処理場が完成。
52年(1977年)

・公共下水道・ 誉田(ほんだ) 前処理場が完成。
・西部ごみ 焼却炉(しょうきゃくろ) ができ、動き始めた。
53年(1978年) ・霞城館ができた。
・ 総合福祉会館 (そうごうふくしかいかん) ができた。
54年(1979年) ・公民館(揖保・揖西)ができた。
55年(1980年) ・市立図書館ができた。
56年(1981年) ・公民館(誉田・神岡・小宅)ができた。
57年(1982年)

・ 山陽自動車道(さんようじどうしゃどう)(龍野西〜備前)開通。
・ 揖龍衛生処理場(いりゅうえいせいしょりじょう) ができた。

58年(1983年) ・西はりま青少年館ができた。
・ 神岡町追分地区 (かみおかちょうおいわけちく)に 農業集落排水処理施設(のうぎょうしゅうらくはいすいしょりしせつ )ができた。
・公共下水道・沢田前処理場が完成。
59年(1984年) ・「 童謡(どうよう)の里 (さと)」が 宣言(せんげん)される。
60年(1985年) ・ 太子龍野( たいしたつの )バイパスが開通した。
61年(1986年) ・ 一般廃棄物最終処理場(いっぱんはいきぶつさいしゅうしょりじょう)が完成した。(中井)
63年(1988年)

・生きがいセンタ−が完成した。
・公共下水道工事が本格的に始まった。
平成
1年(1989年) ・ 歴史文化資料館(れきしぶんかしりょうかん)が完成した。
・小犬丸地区に農業集落排水処理施設ができた。
2年(1990年) ・山陽自動車道(龍野西〜姫路西)開通
・中垣内地区に農業集落排水処理施設ができた。
3年(1991年) ・ 龍野経済交流(たつのけいざいこうりゅう)センターが完成した。
4年(1992年) ・ 矢野勘治記念館(やのかんじきねんかん)がオープンした。
5年(1993年) ・JR 本龍野駅前交通広場( ほんたつのえきまえこうつうひろば)がオープンした。
6年(1994年) ・ 播磨龍野企業団地(はりまたつのきぎょうだんち)を着工(ちゃっこう) した。
7年(1995年)
・ 阪神( はんしん )・ 淡路大震災( あわじだいしんさい )による 支援活動 ( しえんかつどう )と 復興支援( ふっこうしえん )を 実施( じっし )した。
・揖保川に 天然鮎( てんねんあゆ )が 遡上( そじょう )した。
8年(1996年) ・播磨龍野企業団地が 竣工( しゅんこう )し、まち開きをした。
9年(1997年) ・龍野市総合文化会館(赤とんぼ文化ホールと揖保川ふれあい水防センター)がオープンした。
・1市3町の広域ごみ処理施設「揖龍クリーンセンター(エコロ)」が本格稼働した。
10年(1998年) ・ 武家屋敷資料館( ぶけやしきしりょうかん ) が竣工した。
・龍野東・西中学校2年生が「トライやる・ウイーク」を 実施( じっし )した。
・第1回龍野市民まつりを開催した。
11年(1999年) ・かどめふれあい館が竣工した。
・「三木清明日の文化賞」を 制定( せいてい )した。
12年(2000年) ・市街化区域全域で下水道整備が完了した。
・龍野西浄化センターが完成し下水処理を開始した。
13年(2001年) ・ 市政施行(しせいせこう )50周年記念式典を挙行した。
・プラスチック 容器包装( ようきほうそう)の分別及び 資源( しげん )ゴミのコンテナ収集を開始した。
・龍野市情報ハイウェイが開通し、学校間イントラネットが 高速化( こうそくか )した。
14年(2002年) ・完全学校週5日制が始まった。
・揖保川水辺プラザ整備計画がスタートした。
15年(2003年) ・龍野市・新宮町・揖保川町・御津町・太子町 合併協議会( がっぺいきょうぎかい )を設置した。
・龍野市はつらつセンターがオープンした。
・ 播磨自動車道( はりまじどうしゃどう )の 供用( へいよう )を開始した。
17年(2005年) ・龍野市・新宮町・揖保川町・御津町が合併し「たつの市」となった。